第2巻163番歌はこちらにまとめました。
第2巻 163番歌
| 巻 | 第2巻 |
| 歌番号 | 163番歌 |
| 作者 | 大伯皇女 |
| 題詞 | 藤原宮御宇天皇代 [高天原廣野姫天皇<天皇元年丁亥十一年譲位軽太子尊号曰太上天皇>] / 大津皇子薨之後大来皇女従伊勢齊宮上京之時御作歌二首 |
| 原文 | 神風<乃> 伊勢能國尓<母> 有益乎 奈何可来計武 君毛不有尓 |
| 訓読 | 神風の伊勢の国にもあらましを何しか来けむ君もあらなくに |
| かな | かむかぜの いせのくににも あらましを なにしかきけむ きみもあらなくに |
| 英語(ローマ字) | KAMUKAZENO ISENOKUNINIMO ARAMASHIWO NANISHIKAKIKEMU KIMIMOARANAKUNI |
| 訳 | 神風の吹く伊勢の国にいてもよかったのに、どうして私はここ藤原宮にやってきたのでしょう。あなたもいないのに。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 之 乃 [金][類][古][紀] / 毛 母 [金][類][紀] |
| 用語 | 挽歌、作者:大伯皇女、大津皇子、歌語り、哀悼、飛鳥、地名、枕詞 |

